「荒川」大荒れ
2006-03-21


救護やイベントのテントなんかも,あまりの強風で危険
だったんでしょうねえ。大会開催中に撤去してましたから
ね(笑)。
途中,走路員というのかしら。
おじさんに,「風なんかに負けるな!頑張れ!」って檄を
飛ばされまして(笑)。
ふざけんなと思いましたけど,確かにちゃんと訓練して
いる人はぐいぐい風に逆らって走ってしまうんですよねえ。
私は無理。無駄に体がでかいだけ。ふらふら飛ばされ
てしまう。
それでも翌日の新聞に結果が出てましたが,優勝タイム
は流石に伸びなかったようです。トップで2時間36分です
から。
それほどの風だったということですね。
まあなんとか完走はしまして。
ほとんど歩いていたようなもんですが。
タイムはまだわかりませんが,6時間16分ぐらいかな。
去年のこの大会は6時間59分ですから(笑)。
まあ悪条件も考えて,走力はアップしているのかもしれ
ない(笑)。
ろくに練習もしていないのに,時間さえくれればなんとなく
走ってしまうんですね。
これまで5回フルをやってますから,その経験からくる
ものかもしれません。
ま,なにしろハードでした。
ほどよく筋肉が痛めつけられている感じで,昨日は休み
ましたが,今日あたりから練習を始めて,次の日曜日に
はベストのコンディションにもっていきたいと,今はそう
考えておりますが,実際そうなるかはまだわからない(笑)。
また4月には「かすみがうら」もありますので,参加が可能
なら,ここはいい感じで走りたいものです。

S先生は初マラソンをこの暴風の中,私よりはるかに早く
元気に完走。
底力を見せて頂きました。
今回のような厳しいマラソンは滅多に無いので(笑),どう
ぞ他の大会にも出て頂きたいものと思います。
5時間制限の「さの」なんかは余裕でいけるでしょう。

終わってからは銀座に出て「ささもと」。
とりあえず生ビールを吸収。
そして絶品モツ焼と焼酎葡萄割りを堪能する。
これが嬉しいねえ。
走った後のこれがねえ。たまらない。旨い。
S先生はちょっと遠いので早めに帰る。
その後監督と何軒か回る。
それでも早めに切り上げて帰宅。
なにしろ今年の荒川は風で困りましたが,まあそういう時
もありますわね。
この第9回の大会。
ああ,あの時は風が凄かったねえって記憶に残るじゃな
いですか。それもまたいいんじゃないでしょうか。

戻る
[マラソン]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット