禺画像]
なんだかオールドビモータの介護士になったような気分
ですが。
まあせっかくあるものなんですからね。
国内の法うんぬんの前に,実用に耐え得るような状態に
戻すってのは悪いことではないでしょう。
↓で少し書いてあるのですが。
[URL]
FRPのガソリンタンクということで,いろんな困ったことが
発生することもあります。
材料自体も,昔と今とでは違いましょうからね。
前に補修したタンクなんか,もうぐずぐずになっておる訳
です。FRP自体が劣化して。
今の材料で作ったら,もう少しはしっかりしたものになる
んじゃないかとは思いますが,20年後,30年後にならな
いとわかりませんしね。
まあ,この昔のビモータの良さというのもある訳で。
職人としてはあまり気の進まないところではあるのです
が(笑),どうしてもとおっしゃるのであれば,できる限り
のお手伝いをさせて頂きましょうということで。
今回,ふと思いついて,初めてビモータのHPを見ました。
[URL]
最近のビモータもなかなかかっこいいじゃないですか。
なんですか,「TESI 2D」ってのは。
フロントスイングアームですか。
エンジンはDUCATIと。
ほー。
ちょっと面白かった。
セコメントをする